依頼した、お金を払った、音信不通(交通事故・後遺障害等級)

依頼した弁護士と連絡が取れないは常識です

2024/9/11の産経新聞の記事です。

弁護士への苦情が高止まり 音信不通、モラル低下…東京弁護士会に年2000件超
https://www.sankei.com/article/20240911-V6LM3FL3QFK4NLOSSCODVXN4G4/

正直、「いまさら」という記事です。

特に多い問題は、
弁護士と連絡が取れなくなることで、苦情全体の3割を占めるそうです。

これは、行政書士業界もあるようなので、弁護士だけの問題ではありません。

連絡がとれなくなる理由

弊所見解で察する理由はいろいろとありますが、
・忙しい
・時代に合わせた連絡ツールを使おうとしない(メール・LINEなど)
・受任して着手金をもらったはいいが、自分が苦手な分野・できない分野である
・ただの怠慢
・精神的な理由(うつ傾向など)
といったところでしょうか。

交通事故・自賠責保険申請は、時間との勝負です

弊所の主たる業務である、交通事故業務は、
時間との勝負のところもあり、
依頼を受けた側(行政書士や弁護士)が、依頼者を積極的に先導すべきです。

弁護士だから万能
弁護士だから助けてくれる、とは限らず、
弁護士にも、
苦手なこと、
逃げたいこと、
疲れること、
は当然にあります。

交通事故による自賠責保険上の後遺障害等級申請に関する悩みの相談・依頼先は「行政書士」が最善です。
弊所でも、もっと周知し、認知していただくべきだと感じています。

交通事故を原因とする自賠責保険上の後遺障害等級申請・異議申立申請は、
行政書士事務所インシデントまでお問い合わせください。

行政書士事務所インシデント LINE公式
https://lin.ee/2mNgNKE

keyboard_arrow_up

0444555193 問い合わせバナー LINE相談