最新情報

久しぶりの更新です

2024-06-29

6月22日ぶりの更新となります。

いろいろな疲れや不安から、
たまに更新が止まってしまうのが難点です。
気を引き締めていきます。

6月29日現在までに公開済みの弊所作成コラムが「154本」。
200本を目標にしておりますので、あと46本となります。
毎日更新してもあと2ヶ月弱かかります。
コラムネタを用意するため、
日々の出来事に注視していきたいと思います。

また、視点を変えてみますと、
弊所のご依頼者も6ヶ月超の通院等、本当に地道な努力をしていただいているので、
弊所が甘える訳にはいきませんね。

弊所も改めて、小さな一歩、できる一歩から初めていきたいと思います。

新規のお問い合わせもいただいており、丁寧に回答していくとなると、
尚のこと、弱音を吐いている場合ではありません。

以上、改めてよろしくお願いいたします。

SNSの使い方について

2024-06-18

弊所は、代表の大沢祐太郎のアカウントで、
・Twitter(https://x.com/yutaro_osawa)
・Instagram(https://www.instagram.com/yutaro_osawa)
・Threads(https://www.threads.net/@yutaro_osawa)
・Facebook(https://www.facebook.com/yuutaroosawa1985)
を運用しております。

SNS運用の目的は、情報発信です。
つまり、
弊所ホームページ(弊所交通事故専門サイト)への導線を増やすこと、
日々行政書士活動を行っていること、
交通事故以外の業務も扱っていること、
読んだ本、
など、比較的、縦横無尽に情報発信しております。

先述のとおり弊所オフィシャルサイトは、
交通事故専門サイトのみであるため、
交通事故以外の活動などご興味があるかたは、
フォローお待ちしております。

さてさて、SNSは情報発信が目的であるため、
各SNS内のリプライやダイレクトメッセージからの問い合わせには、
基本、「無料」回答はしません。

SNSで相談をされるかたは、
無遠慮、無配慮、相談内容が曖昧の方が多く、
こちらのサービス精神で一度でも回答すると無料で無制限回答対応になりがちで、
正直、精神的に疲弊します。

したがって、SNSに相談メッセージをいただいても、
「無料」での回答はいたしませんので、
予めご容赦のほど、よろしくお願いいたします。

「無料」回答はしないと申したまでで、
・ご相談者の氏名
・相談内容
・電話希望日時(3候補ほど)
・有料相談であることをご相談者側が了承する旨の一文
を丁寧にSNS内のダイレクトメッセージでお送りいただければ、
弊所も丁寧な対応を心がけます。

誠実な心には、誠実な心でお返しいたします。

最近の後遺障害等級認定状況

2024-06-15

先日の交通事故のご相談者から後遺障害等級認定の現況を聞いて驚きました。

・事故状況
・通院先(整形外科のみ)
・治療期間(6ヶ月間以上)
・通院回数(週3回以上の整形外科)
・症状
などを聞くと、初回申請で後遺障害等級が認定されて然るべき案件状況でした。

むちうちに関しては、
後遺障害等級認定のハードルが年々上がっているのは間違いないです。

後遺障害等級認定の可能性をより上げたい、
時間だけ経過してなにも進まない状況に不安や憤りを感じている、
という被害者のかたは、ぜひ、行政書士事務所インシデントまでご相談ください。

後遺障害等級認定はやはり難しい

2024-06-08

後遺障害等級認定は、本当に難しいです。

特に、むち打ちは、
(1)6ヶ月の通院
(2)週3回以上の通院(※整形外科)
(3)後遺障害診断書への医学的所見の反映
など、ハードルが多すぎ、高すぎです。

こうなると、
診療時間が限定的な整形外科への通院は難しくなり、
時間的に拘束される職業などに就く被害者は、
「泣き寝入り」せざるを得ないことが増えてしまいます。

頚椎捻挫(むちうち)は、長期間にわたって、症状に悩まされます。

10数年前の交通事故によるむちうちでも、
気圧の変化や湿気などにより、片頭痛などの症状に苦しむ方もいらっしゃいます。

むちうちの後遺障害等級認定のハードルの多さと高さは、
由々しき事態です。

自賠責側は、むちうち受傷後の長きにわたり残存する症状を軽く見ているように感じます。

交通事故患者様に丁寧な整形外科の紹介

2024-06-03

弊所は、
東京都内ですと、
「白金高輪駅」や
「麻布十番駅」
最寄りの整形外科をご紹介することが可能です。

被害者請求完了(神奈川県横浜市)

2024-05-31

先日、無事にご依頼者の自賠責保険の被害者請求書類の発送手続が完了いたしました。

ご依頼者には、前向きな姿勢で、
たくさんのご尽力とご協力をいただいたので、
よい結果が届くことを祈念しております。

打ち合わせ完了(東京都千代田区)

2024-05-29

先日は、東京都千代田区にお伺いし、
交通事故・後遺障害申請などなどについて、
お打ち合わせをいたしました。

後遺障害申請まで至らない案件が多くあることを実感し、
弊所でもこの部分(後遺障害申請に至らないケース)のサポートなどをどうするか、
と考えております。

ご依頼者、後遺障害認定を獲得

2024-05-12

先日、弊所ご依頼者が、後遺障害等級認定を無事に獲得いたしました。

認定のポイントとしては、
(1)ご依頼者より事故直後からご相談・依頼をいただけた
(2)弊所から信頼できる整形外科を紹介できた
(3)ご依頼者の根気のある通院回数の積み重ね
の3点かと考えます。

こちらのご依頼者とは、受任当初より、
案件進行の方針の違いから、
何度も意見をぶつけ合いました。

当然に、ご依頼者の意見も正しいところもあり、
「弊所のやり方を一方的に押し付けてしまっている」、
と気付いてからは、
ある程度は、ご依頼者の意見をそのまま受け入れ、
そして、
「流れに身を任せつつ、志は変えず」の精神で静かな対応を心がけたところ、
自然とゆとりが生まれたように感じました。

仕事を通して、人生を学ぶ。
人生を通して、仕事を学ぶ。

ご依頼者と打ち合わせ(神奈川県横浜市)

2024-05-09

先日は、金沢八景までお伺いし、
今後の、症状固定や後遺障害診断に向けた最終確認のため、
対面でのお打ち合わせをいたしました。

とても協力的なご依頼者様で本当に助かっています。

後遺障害等級認定に向けて最善を尽くします。

無事に症状固定を迎えました。

2024-05-08

コラムの更新が滞ってしまいました。
ゴールデンウィークも明けて、
改めて気を引き締めて更新をして参ります。

弊所の近況としては、
先日、とあるご依頼者が無事に症状固定を迎えました。
ご依頼者様・関係者の皆様、ありがとうございました。

引き続き、ご依頼者や医療機関の方と協力して、
最善の被害者請求をしたいと考えています。

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0444555193 問い合わせバナー LINE相談