よい質問のタイミング(交通事故業務)

弊所は、後遺障害等級認定のためのサポートは惜しみません

弊所は、交通事故に関する業務を専門的に扱っております。

なかでも、
弊所は、交通事故で怪我をされた方の後遺障害等級申請をサポートし、
後遺障害等級の認定を勝ち取るべく最善を尽くしております。

ただ、行政書士には、相手方損保会社等との交渉権は法律的に認められておりません。

したがって、この相手方との交渉については、
弁護士さんにお願いすることになります。

弁護士との連携がうまくいかないとき、正直あります

この連携がうまくいかない時があります。

弊所は、後遺障害等級申請を裏方としてサポートするので、
ご依頼者の主治医先生との面談は、弊所が表立って対応をすることになります。
ご依頼者の代わりに弊所が主治医先生に質問し、
気になるところを解消していくことが基礎です。

また、
弊所が弁護士に代わって、医学的見解などについて、主治医先生から回答をもらい、
弊所から弁護士に報告を行うこともあります。

この時、
弁護士から主治医先生に確認したいことを、
弁護士からA4ペライチでもよいので一覧でもらっておくことが一つのポイントです。

交通事故専門・強いというキーワードに惑わされるな

というのも、意外と、弁護士も「わからない部分がわかっていない」ということもあり、
弊所から主治医先生への質問が終わり、その回答をもらい、
弊所から弁護士に報告するタイミングで、
弁護士から新しい質問がとめどなく出現することもあります。

正直、これは悪いタイミングだと感じます。
もっというと、今更そんなことを言い出すなら、
自分で主治医先生に会いに行け、と思います。

弊所では、ある程度、主治医先生への質問日時は余裕をもって設定しているわけですし、
その間に、十分に自分はなにが知りたいのか?聞きたいのか?確認したいのか?を用意することができるわけです。

そもそも、先述のように、
なにがわからないか、わからない、状態なので、
質問リストも作れないのでしょう。

交通事故専門・強い、と謳いながら、
なにがわからないのかわからない、
どう質問したらいいかわからない、
医師と話すのが苦手
交通事故案件を受任したはいいが「どう進めたらいいかわからない」、
そんな弁護士は多いです。
ご注意ください。

keyboard_arrow_up

0444555193 問い合わせバナー LINE相談